Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2024-02-28 |
タイトル |
|
|
タイトル |
子どもの在宅ケアにおける連携の実態に関する研究 ―訪問看護ステーションを中心に― |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
The Cooperation on Home Care to Children -On the Visiting Nurse Stations- |
|
言語 |
en |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
子ども |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
在宅ケア |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
連携 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
小児訪問看護 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
訪問看護ステーション |
著者 |
王, 麗華
磯山, 優
木内, 妙子
太田, 浩子
小林, 和成
大野, 絢子
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本研究は、A県の小児訪問看護を実践している6名の訪問看護師を対象に、訪問看護ステーションで行われている子どもへの在宅ケアにおける連携の実態を明らかにすることを目的とした。半構成面接を行い、質的帰納的分析法を用いて分析をした結果、訪問看護師が療養児に対して行った訪問看護の実態として、【訪問看護ステーションと母親の連携】、【関係職種とのネットワークの形成】という2つのコアカテゴリーが示された。【訪問看護ステーションと母親の連携】は『母親の様子に関する情報の把握』、『母親へのケアに関する情報の提供』、『母親と育児・教育に関する情報の共有』の3つのカテゴリーで構成された。【関係職種とのネットワークの形成】は『小児看護の専門家からの情報の獲得』、『訪問看護ステーション同士の情報交換』、『他職種との連携による情報共有』の3つのカテゴリーで構成された。訪問看護ステーションにおける子どもへの在宅ケアを通じた連携として、訪問看護師と母親間の密接な連携、訪問看護ステーションと関係諸機関との連携、の2つが明らかになった。 |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
研究ノート |
書誌情報 |
群馬パース大学紀要
号 13,
p. 15-20,
発行日 2012-03
|
出版者 |
|
|
出版者 |
群馬パース大学 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1880-2923 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12090888 |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |